男性保育士 年齢と給料

男性保育士 年齢と給料

男性保育士を目指す年齢はいったい何歳まで可能なのか?

『男性保育士』を目指す方の年齢層はおおよそ20歳前後が中心となり、その後年齢が増すほど徐々に少なくなってきています。保育士試験の受験資格では年齢に関する項目はないので、他の受験資格を満たしていれば、現状では何歳でも目指すことのできる資格です。
しかし、保育士以外の国家資格では30歳40歳を過ぎても資格取得目指す人がたくさんいますが、保育士資格での男性の受験はとても珍しい受験者になってしまいます。
いったいなぜでしょうか?もうおわかりかもしれませんが、一番の大きな理由は、『今まで保育士という仕事が女性の仕事だったこと』『保育士の賃金が低いこと』にあります。
仮に保育士での給料がサラリーマンの平均並みで、保育園での男性保育士の割合が大幅にアップしたとしたら(現状は全体の保育士の約2%)、30歳過ぎてからも保育士にチャレンジしようとする人は大幅に増えるはずです。しかし残念ながら現状ではそうはいきません。
もともと『保育士』という仕事は『若い女性が資格を取って就職→結婚をしたら辞める→また新しい資格を取った女性が採用される』といった流れが定着してる保育施設が多かったために、賃金をほとんど上げていかずとも経営が成り立っていたのです。また、女性にとっては人気の職業なので、保育園の経営者側も人材不足の心配もありませんでした。

そういった現状の業界に男性が保育士をやっていくのは正直大変なことです。近年、男性保育士が注目され需要が増えているので就職先を探すことはひと昔まえに比べ確実に門戸が広がってきていますが、まだまだ『男性』ということで面接さえできない保育施設もたくさんあるのが現状です。
また、就職したあとにも男性ということで困難があります。先程も述べさせていただきましたが賃金がほとんど上がらない施設への就職です。一般的なサラリーマンの平均年収は30歳前後で350万から400万円程度ですが、保育士では年収300万に満たない場合も多々あります。
保育士の給料についてはこのような結果が出ています。

民間で働く保育士(調査時平均年齢32.3歳)
平均月収は22万4600円、推定平均年収は340万6100円。
※『賃金構造基本統計調査 平成16年』厚生労働省

これを見てどう感じましたでしょうか?推定平均年収は340万6100円。ですとそれほど他の職業と差はないように見えますが、やはり30歳を超えて平均月収は22万4600円は低い水準です。

男性が保育士を目指す年齢の限界

このような現状の中『保育士』という職業を目指すには、 男性にとっては年齢上の問題が出てきます。
では、現実問題を踏まえた上での男性が保育士を目指す年齢の限界はいくつになるのでしょうか?
これはあくまで私個人の意見になりますが、資格取得後の希望就職先を通常の保育園のみに限定してを保育士資格を取得するは20代後半までが限度と思います。
私がそう考える大きな理由は2つあります。
一つは、公立保育園の保育士の募集には採用年齢に制限がありおおよそ30歳以下でないと受験資格がないこと。
もう一つは、実務経験のない30歳を超えた男性を雇う私立の保育施設は限りなく少ないということです。
公立の保育士を目指すことができないということは、男女平等に選考にしてくれ、給料も安定している就職先が就職活動先の候補に入れることができないのがマイナス要因です。
年齢制限のない私立保育施設でも、経営者側は新卒の保育士程度の給料(15万〜20万程度)しか払えませんし、別業界からの転職で実務経験がないのであれば、採用まではかなり厳しい道のりが予想できるからです。
(なお、これまでの話は資格取得後の就職先があくまで通常の保育園に限った場合の話です。保育士資格を必要後に児童福祉施設や養護施設等も就職先の候補に入れている方はこの限りではありません。)

以上のような男性保育士の現状を知った上でも、『保育士になりたい』という高い志を持った方はたくさんいると思います。そのぐらいの強い気持ちを持っていることが男性保育士の素質の一つであるのです。

しかし、いくら自分にとって『保育士』という職業が天職であるにしろ、やはりそれなりの生活を保っていかないことには、仕事にも悪い影響が出かねません。自分の日常生活が安定している土台があってこそ仕事も充実していくわけです。

では、どうしたら男性保育士としてステップを踏んでいけば良いのか?男性保育士には厳しい現状のなかでどう働いていくか?を次項『男性保育士 将来』でご紹介していきたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著作・制作など
保育士資格保持者なかのゆうとのイラスト
なかのゆうと(保育士資格保持)
監修・原作・執筆・編集
著書に『先輩が教えてくれる! 新人保育士のきほん(翔泳社)』、『保育士になろう!(青弓社)』。元私立幼稚園教諭。現役保育士や児童福祉施設などに勤務する方を取材し、保育現場のリアルを発信します。
ページのトップへ