障がい児施設での出来事6
しあわせのみつけっこ

子ども達と小さな幸せの見つけっこをするのが大好き〜♪
春・夏・秋・冬・・・・
1年 、いろんな季節に、いろんな遊び、いろんな想いがたくさんあって。
忘れがちな 季節と季節の“間”
〜ちょっと大きくなる あなた と わたし〜
春夏泣いたり笑ったり怒ったり。精一杯背伸びしていた
やんちゃ坊主・泣き虫姫は、ますますパワーアップ!
ママや先生は「出来ていたのに、出来なくなったね・・・」
って。違うチガウ。
本当のボク・本当の私はこれから!これから。
夏秋イヤイヤ・ダメダメ・しないよ・もう嫌い。ちょっと
大きな声を出しながら、お互いがお互いに
どれだけ自分の意思を本気でぶつけてくるか感じてる。
ケンカしちゃダメ?ケンカする程仲が良い?
ケンカの結果は五分五分。
そんなやりとりをしながら、もっともっと深く深くつながっていくのかも?
秋冬自分の好きな遊び、いっぱい見つけた。時間はいくらあっても足りません。
・・・でも、こっそりぎゅっと抱っこタイム。
前みたいに、いっつも抱っこはいらないの?
でも、いつ抱っこタイムが必要になるか分からないから、
いつもいつも ボクの席、空けておいてねって。
このサイン、ついつい見逃しちゃうんだよね。ごめん。
冬春これもしてあれもして・・・と次の段取りをしている私をよそに、
“もう終わってるよ、自分で出来たよ”と走ってい“く”後ろ姿。
“先生ミテテ、追いかけてきて”と走ってい“た”後ろ姿。
いつの間に変わっちゃったんだろう?
私の気付かない間に、あなたはいろんなことを蓄えていたんだね。
これからも、いろんな人と一緒に、おおきくなぁれ。大きくなぁれ。

-
おすすめ受講生合格率が通常の3.2倍に!申し込み件数ランキング第1位はあの『〇〇』の保育士講座
-
おすすめ園見学~勤務中まで保育現場を知り尽くしたあなた専任の人材コンサルタントのサポートが受けられる